10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

竹田市議会 2020-03-11 03月11日-03号

今後も同様、風評被害等も考慮しながら、水面下広報紙等を活用したハウス洗浄機械の貸出し情報の提供や、国・県への高率補助ハウス導入についての要請を積極的に行っていきたいと考えております。 ○議長佐田啓二君) 4番、佐藤美樹議員 ◆4番(佐藤美樹君) 今、畜産も含め農業全般に影響を及ぼすであろうということは、市も認識していると思います。

中津市議会 2018-12-06 12月06日-05号

また、自家林業につきましても、森林組合が自抜林家や請負施業者などの自力施業者経営計画共同計画を樹立していまして、自立施業者森林経営計画制度高率補助などの支援を受けることができています。 経営基盤の強化のため、森林組合は、組合員からの受託による施業や林産はもとより、経営安定化のためには公共機関からの受注についても積極的に取り組む必要があると考えています。以上です。

竹田市議会 2016-06-17 06月17日-03号

激甚災害に指定されまして、農地94.2%、農業用施設98.8%、平成27年では2種類の災害が発生し、梅雨前線豪雨については激甚災害に指定され、国庫補助率農地94%、農業用施設97.9%、台風15号については普通災害で、農地83.9%、農業用施設94.5%と、その年の各期間に発生した災害によって補助率が違い、被害が大きければ激甚災害に指定され、総事業に対する実数の申請者1戸当たりの被害額が大きいほど、高率補助

杵築市議会 2015-12-09 12月09日-04号

そうした中で、国の高率補助事業東京農業大学等の協力で、山村活性化事業があると聞いています。これは高率補助でそういう事業をするのには100%事業費が出るというような話も聞いておったんですが、本市はこういう事業にも手を挙げているわけですか。 ○議長河野正治君) 赤星農林課長。 ◎農林課長赤星勇二君) お答えします。 

竹田市議会 2014-12-10 12月10日-02号

このためには高率補助各種事業を探りまして、農業者が目指す経営安定化につながるように取り組まなければというふうに考えております。市としても、後継者新規就農者農業法人の育成が図られる施策を検討し、また、国が示す、いろんな動きについては察知をしながら、対応していきたいというふうに考えているところでございます。

竹田市議会 2012-09-12 09月12日-03号

今の数字の中では標準進度7・2・1ということでやりましょうと、多分、高率補助になると、今8割つけている補助金が多分下がってきて、実施分が7割くらいに多分なる、それだけを割り増して出してるんだろうと思うんですが、私が思うのは、今回の農地以外の復旧計画、今もう数字だけで言ってますが、例えば河川護岸の被災を受けた、その後に農地が併せて被災した、護岸復旧と同時でなければできない農地被害があります。

竹田市議会 2008-12-08 12月08日-02号

ごみ収集週2日の実施、17年災害、19年災害での激甚災害指定、県並びに市実施事業高率補助事業転換特別交付税の配分のお願いなどでございました。重点課題はたくさんございます。議員ご指摘の定住促進には、企業誘致も含め力を入れてまいりました。団塊世代を対象に空き家情報を積極的に配信しようとの取り組みは、登録38件で、成立22件、定住者65名の成果をみました。

竹田市議会 2007-06-20 06月20日-04号

幸い大分県も、合併後の周辺部対策として大分地域活性化総合補助金制制度化いたしまして、高率補助の大変有利なメニューもあるわけであります。こうした制度を活用して環境整備を図っていただきたいと思いますが、そのことについてお伺いをいたします。 ○議長古井久和君) 直入総合支所長直入総合支所長(岩屋千利君) 5番、大塚惟敬議員周辺地域の振興についてのご質問にお答えをいたします。

竹田市議会 2005-06-17 06月17日-03号

先程から言われましたけれども小さい、規模の小さい方々がどうもこの制度の中では、むしろ農業から手を引かなければならないんじゃないかというようなこともございますけれども、そういった高率補助のためにできるだけ国や県の方針としては集約営農あるいはまた担い手等にその田んぼ等を集めて農業経営がより、健全にできるようにというような形の中での推進と言いますか制度でございます。

  • 1